すごい広島について

great-h-logo

すごい広島というのは、広島市内でやっているミートアップ的なもので、1年以上やっているようです。

(調べたら2013-05-22が初回でした)

ひむらさんという人が主催しています。広島のいろいろな勉強会やイベントの主催、もしくは裏で何かやっているようです。

すごい広島という名前は、すごいH本の影響のようです。なんてHなんだ。

開催しているのは以前から知っていて、そのうち遊びに行こうと思っていたのですが、なかなか参加できず、今回やっと参加しました。

あ、今回は9人くらいの参加だったようです。各自もくもくと作業に取り組んでいました。

場所

場所は中区のコワーキングスペースMovin'onというところでした。フリードリンクとお菓子とWiFiと電源があって、最近できたところらしくキレイで、落ち着ける場所だと思いました。

しきたりと習わし

参加した人はブログを書いて、すごい広島のGitHub Pagesにリンクを追加して、プルリクを送るしきたりがあるようです。

新しくブログを始めた私にとっては渡りに船ということで、ここに書かせていただきます。

Githubの練習にもなるので、行ってよかったと思います。正直言って、日常でプルリクを送る機会がありません。

すごい広島に参加するときは、「今日やること」をGitHubのIssueとして登録するのが、ならわしのようなので、私も登録しました。

予定と実績

その内容はRspecでコントローラのテストコードを書くというものです。

なぜなら私は、株式会社ソニックガーデンさんの運営するsgLearningを利用して、Ruby on Railsを絶賛勉強中で、ちょうどコントローラのテストコードを書けるようになるという課題をやるところだったからです。

2、3ヶ月前にRuby on Rails チュートリアルもひととおりやったし、楽勝だろうと思ったのですが、そのときの内容はすっかり忘れており、書き方がさっぱりわかりません。

結局、すごい広島の終了時間ギリギリまでかかってしまいました。緑色にはなりましたが。

成果はこちらです。汚いです。

分かっていないメソッドとか多すぎるので、Everyday Railsなんかをしっかり読んで、はあくしたいと思いました。

先生現る

ひむらさんと話していたら、letは遅延評価、let!は実行前に評価されることや、itごとにトランザクションが分かれることなどを教えてもらいました。

なんと彼は広島でいちばんRuby on Railsに詳しい人らしく、ソースまで読んでいるというではありませんか。今度からひむら先生と呼ぼう。そして色々教えてもらおうと思いました。

感想

初めて参加したのもあり、正直どんなノリかよくわからなかったのですが、ひたすら作業に没頭してしまいました。 すごい広島は毎週水曜18:00〜でやってるようなので、また遊びに行こうと思いました。