すごい広島に参加してきました。

great-h-logo

ゆるい広島 Advent Calendar 2014の10日目の記事です。 昨日はえいるなんとかさん の 広島で使われるゆるい言葉 という記事でした。

「ギークエンジニア必見!Lispインタープリター」勉強会 with すごい広島ということで、JavaScriptでLispを実装するという勉強会でした。

当日の資料はこちら

講師はウルシステムズの近棟さんという方でした。

いきさつ

同じくウルシステムズの田中さんという人は、すくすくスクラム広島のスタッフであり、今回の勉強会を企画していると教えてもらいました。

東京でもやった勉強会だそうです。

広島でやるときに、場所どうしよう?と相談していたのですが、広島にはすごい広島があるじゃないか!

ということでeiel氏に相談すると、すごい広島とのコラボを快諾していただいた。なんていい人だ。

すごい広島

そしてMovin'onにて、すごい広島内での開催としていただいたのである。

場所と動員がいっぺんに解決である。すごい。

広島でIT系勉強会をやろうかな~と思っている人は、ひむひむに相談するといいんじゃないだろうか。

そしてすごい広島とコラボするといいんじゃないだろうか。知らんけど。

Ustream配信

募集を開始すると、遠方の方より「リモートで参加できないか」というお問合わせがあった。

そこでUstream配信をすることにした。

でもどうやるんだ?そこで今度は、広島のIT系勉強会と言えばこの人、高田さんに相談した。

機材の貸し出しを快諾していただいた。なんていい人だ。

その後もソーシャルストリームの設定など、いろいろアドバイスいただいた。ありがとうございます。

反省

で、肝心の内容であるが、何故かustの配信が途切れたりして、気が気ではなく、常時モニタリングしていた。

そのため、講師の声を左耳からリアルタイム、右耳から20秒遅れで聞いていて、内容がさっぱり頭に入ってこなかった。(近棟さんすみません)

今思うと、モニタしていたMBAのWi-Fiが切れただけで、焦って操作したのがいけなかった気がしないでもない。

やってみて

ustを見ていた人からは、質問があったり、「pythonでlispつくります!」という反応をいただいたので、やってよかったと思います。

ひむ氏は速攻でHaskellにより実装してました

Haskellよくわからないけど、この瞬発力はすごいと思います。

まとめ

まとめてありました